ハッピーママのライフスタイル
ご機嫌いかが? 笑っているときが一番いいね。喜ぶ人のために美味しい料理を!
2020年2月の記事/ハッピーママのライフスタイル
大根漬けの作り方、酸味があってお茶うけに,ご飯のお供に最高!!
大根の酢醤油漬け、御飯がうまい
免疫力をアップして新型コロナウイルスを退治しよう。
ギター初心者は、練習が一番です。ストロークの練習方法
プロフィール
大分県出身のおばはん
お料理が大好き!
NHKの「あさイチ」のお料理はいつも見ていますよっ!
とっても素敵なパパと充実ライフ!
いつも元気なニコニコママですッ!
新着記事
雪に蔽われた野菜,ソラマメは元気だった。菜園日記
今年一番の冷え込み、野菜は雪におおわれてしまった。菜園日記
霜にあった野菜たちは大丈夫かなあ・・?菜園日記
2021ー我が家の野菜で、お節料理を作ってみた。菜園日記
大好きな焼きカレーパンを作りました。
小松菜に虫がつきました。菜園日記
健康におすすめ、大葉ジュースで今日も元気に。
我が家の昼ご飯:手作りパンを作ってみました。お昼はこれに決まり。
家で作れるプチフランスパン。外はカリカリ、中はもっちりにできました。
夏のスイーツ、水ようかんを作りました。ひんやり小豆の甘さがたまらない。
手作りうどんを作ってみました。こしがあって美味しいですよ。
これはうまい手づくりあんこであんパンを作りました。
初めてのズッキーニの栽培でしたが、ズッキーニが収穫できました。菜園日記
ズッキーニの花が咲きました。受粉に挑戦です。おばはんの菜園日記
スイカとマクワウリに藁を敷きました。菜園日記
レモンタイムの紫色の可愛い花が咲いています。
庭に咲いたアマリリスの花です。
コロナでセルフカットが増えているって、我が家にもハサミ、バリカン一つありです。
梅の木にアブラムシがたくさんへばりついている。今日はアブラムシ退治だ。
冷凍そら豆で、そら豆ごはんを作りました。我が家の晩御飯
我が家の昼ご飯:今は旬そら豆のスープとナポリタンパスタでした。
そら豆を収穫しました:おばはんの菜園日記
ゴールデンウイーク,ただいま自粛中です。
手作り干物、コノシロの干物です。思った以上に美味しいですよ。
コロナ騒動を忘れさせてくれる花たちです。アイリス、カラ、ワトソニア
今年は君子蘭の花が咲きました。愛情は注ぐものですよ。
我が家の庭にもイチゴがなりました。おばはんの菜園日記
グリンピースおこわを作ってみました。
我が家の昼ご飯:グリンピースご飯やっぱり香りがいいわねえ。
グリンピースの収穫とグリンピースの湯がき方。おばはんの菜園日記
我が家の昼ご飯 今年初めてのたけのこご飯、やっぱりおいしいですね。
昨夜はスーパームーンが見れました。
今年も桜が満開です。ひと時の安らぎでした。新型コロナで疲れました。
春の訪れ、つくしを見つけました。あっさりお浸しレシピ
真っ赤なボケの花が満開がきれいです。木瓜の花
ハンカチで手作りマスクを作ってみました。新型コロナウイルス撃退だ
免疫力をアップして新型コロナウイルスを退治しよう。
ギター初心者は、練習が一番です。ストロークの練習方法
免疫力をアップして新型コロナウイルスを退治しよう。
大根の酢醤油漬け、御飯がうまい
大根漬けの作り方、酸味があってお茶うけに,ご飯のお供に最高!!
我が家の野菜たちです。ほうれん草、なばな、カツオ菜おばはんの菜園日記
ワサビ菜はピリッと刺激があっておいしいですね。おばはんの菜園日記
ざくろ酢は甘酸っぱくっておいしいですよ。美容と健康におすすめです。
お正月は武雄の大楠を見に行ってきまいた。九州観光佐賀の武雄大楠
2020-今年のおせち料理とお雑煮だよ。我が家の晩御飯
我が家のニンジンはスタイルがいいでしょう。おばはんの菜園日記
ギターを弾いてみよう。ストロークやアルペジオの練習・初心者ギター入門
ギターを始めました。ギター初心者だよ。
博多駅のイルミネーション。
カテゴリ別
我が家の晩ご飯 (146)
我が家の昼ご飯 (25)
ママの裏技
ママおすすめの一品 (62)
感想 (9)
情報 (58)
芸能 (2)
ニュース (12)
出来事 (69)
健康 (34)
散歩 (6)
美容 (4)
日本の観光地 (20)
日本の観光地 九州 (21)
菜園日記 (44)
etc (57)
以前の記事
2021年1月 (4)
2020年8月 (3)
2020年7月 (6)
2020年6月 (1)
2020年5月 (9)
2020年4月 (10)
2020年3月 (4)
2020年2月 (4)
2020年1月 (5)
2019年12月 (2)
2019年11月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (1)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (7)
2019年4月 (6)
2019年3月 (6)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (4)
2018年10月 (6)
2018年9月 (9)
2018年8月 (1)
2018年7月 (5)
2018年6月 (11)
2018年5月 (2)
2017年10月 (7)
2017年9月 (14)
2017年8月 (4)
2017年7月 (15)
2017年6月 (4)
2017年5月 (9)
2017年4月 (4)
2017年3月 (6)
2017年2月 (9)
2017年1月 (5)
2016年12月 (1)
2016年11月 (17)
2016年10月 (12)
2016年9月 (9)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (3)
2016年5月 (2)
2016年4月 (10)
2016年3月 (4)
2016年2月 (5)
2016年1月 (4)
2015年12月 (6)
2015年11月 (8)
2015年10月 (11)
2015年9月 (21)
2015年8月 (13)
2015年7月 (13)
2015年6月 (10)
2015年5月 (5)
2015年4月 (12)
2015年3月 (12)
2015年2月 (15)
2015年1月 (21)
2014年12月 (20)
2014年11月 (17)
2014年10月 (24)
2014年9月 (25)
2014年8月 (25)
2014年7月 (15)